テレビ番組や映画のエンドロールに映像プロダクションの名前が出てきます。では、プロダクションとは何をしていて、どのような役割があるのでしょうか。
そもそもプロダクションって?
映像プロダクションとは、映像制作に関わる人材が集まって映像制作を専門に行う会社を指します。映像を作るには、プロデューサーやディレクターをはじめ、カメラ、照明、音楽、編集など様々なスタッフ・技術者が必要で、プロダクションではそれらのプロが仕事をしています。プロダクションの規模や専門分野は様々で、自社で賄えない部分は他のプロダクションと協力したり、作品ごとに必要な人材と契約して仕事をすることもあります。クライアント側も、それぞれの役割ごとでバラバラに契約するより、プロダクション一箇所に契約を纏めることができるので契約の煩雑さもありません。広告代理店に近いイメージです。
専門知識やノウハウが豊富
前述のとおり、契約の煩雑さがないという点のほか、プロダクションが撮影機材等を所有している場合もあり、機材費やオペレーターなどの人件費が抑えられる、などの強みを備えています。また、今日では従来の映像制作に加え、Youtubeなどネット配信の映像制作を必要とするクライアントが増えています。この部門での実績をあげるプロダクションは、映像制作に加え、WEBサイトや携帯サイトの制作から、映像を使った効果的なプロモーションの提案もしているプロダクションもあります。同じ映像制作でも、メディアが異なるとターゲットはもちろんのこと、制作工程や見せ方も大きく変わってきますので、専門の知識やノウハウが必要になることは言うまでもありません。
プロダクションの役割と必要性
映像制作の役割を幅広く担っていのがプロダクションです。もしプロダクションがなかったとすれば、映像を制作するたびにクライアントや代理店が、自分達でスタッフ集めから始めなければならず、時間と手間はもちろん、費用のロスも大きくなり、その分映像のクオリティが低くなってしまいます。プロダクションには、技術力のある人材によるスキルの蓄積や得意分野の技術向上など、組織だからこそのメリットがあり、それらが映像業界全体のクオリティの向上に繋がり、大きな貢献を果たしています。時代と共にユーザーのニーズは目まぐるしく変化し、様々なメディアや新たなツールも台頭してきています。そうした変化に対応すべく、リーチを広げてクライアントの様々なニーズに対応できるようアンテナを張り巡らせているのがプロダクションです。
テキスト:ナインフィールド
ディレクター 高橋 孝太