近年【3D】【4K】と様々な進化を遂げてきた映像技術の中で徐々に活用されるようになってきた技術がVR(バーチャルリアリティ)。
このVR映像では専用のヘッドセットを付けることにより360°全面の映像を体験することが可能になりました。最近ではVR専用のゲーム機が発売されるなど、これまでバーチャルリアリティというとゲームであったり、小説や映画の中で出てくる言葉としてエンターテイメントというイメージを持たれていた方も多いのではないでしょうか?
注目度が上がった背景
近年、VR映像が広まっていった背景には今まではイベント会場でのVR映像体験など、なかなか直に触れる機会のなかったものが、VR映像が撮影出来るカメラや映像を見る為のスマートフォン用のヘッドマウントディスプレイの発売。YouTubeなど動画サイトでのVR映像がアップロード可能になるなどVR映像を見る為の環境が整ったことで利用者にとってより身近になったことが挙げられます。
いつでもどこでも行きたい空間へ
これから利用者が増えるであろう、このVR映像を活用した場合どのようなことが出来るかというと例えば引っ越しなどの際、現在も間取り図や内装などを写真や動画で確認しイメージすることもできましたが、やはりこれから生活する家となると一度は内見してチェックしておきたいものですよね。これが転勤や進学などで遠くに行く場合はなかなか難しかったりします。VR映像であれば、その場に足を運ばなくても自分の目で確認することで利用者は安心して部屋を決めることができるなど、遠くは慣れた場所も手軽に体感出来るのが大きなポイントとなります。
VR映像の可能性
VR活用法としてはもちろん旅行などもピッタリと当てはまります。VR映像で旅行先やプランを確認し決定することで当然ながらインターネットや広告で旅行プランを確認するよりリアルに近い形で体験出来ますし、なかなか遠出する機会がない人によってVR映像で体験することでちょっとした気分転換になり、それだけで満足感を得ることができてしまうかも知れません。将来、映画を観に行くような感覚でプラっと料金を払ってVRで疑似旅行という時代が来るかもしれません。
無限の可能性を秘めたVRビジネス
ここまでユーザー側の立場として書いてきましたが、ビジネスシーンでもVRを活用しようとする動きが増えてきています。サンプルにURLやQRコードを付けて効果的に使うことで訴求力も上がります。VR映像はこの先プロモーションに最適な映像ツールとなるかもしれません。
実際に某スポーツメーカーの新発売のスパイクのPRとしてある代表選手の動きを体感出来るなんてプロモーションを見た時は衝撃を受けました。アーティストのPVをVRで見たら目の前でライブをしているような感覚を味わえたり行列ができる名店の○○などのお取り寄せグルメも自宅で取り寄せ、VRで実際お店に来店して食べるような体験も回転率を気にせずに珍しさから思わぬ形での顧客拡大になったりするかも知れません。
360°映像を体感するだけでも充分凄いのですが、そこに+αの付加価値を付けることで更に魅力的なコンテンツへと化ける可能性があるためアイデア次第ではすごい宣伝効果を生むかもしれません。現在、様々な可能性を感じさせているVRですが個人的にはその景色、その場所に実際行くまでの過程なども楽しみの1つだと思うので便利になりすぎることに怖さも感じます。
これから先、どのようにこのコンテンツが化けていくのかに注目していきたいと思います。
テキスト:ナインフィールド
ディレクター 有明 雄介